非破壊編集(読み)ヒハカイヘンシュウ

デジタル大辞泉 「非破壊編集」の意味・読み・例文・類語

ひはかい‐へんしゅう〔ヒハクワイヘンシフ〕【非破壊編集】

コンピューターで、画像音声などの元データに直接手を加えず、調整修正などの編集作業を行うこと。元データを上書きしないため、必要に応じて復元が可能で、編集による劣化も防ぐことができる。ノンディストラクティブ編集

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む