非開胸心臓マッサージ(読み)ひかいきょうしんぞうまっさーじ

世界大百科事典(旧版)内の非開胸心臓マッサージの言及

【蘇生】より

…救助者は口を大きく開けて,患者の口の周りにかぶせ,4~5秒に1回患者の胸がふくらむように息を吹きこむ。頸動脈の拍動が触れず,死人の様相を呈するときは,心拍停止を疑い,胸骨圧迫心臓マッサージ(非開胸心臓マッサージともいう)を開始する。毎秒1回胸骨を脊柱にむかって4~5cmひっこむように圧迫する。…

※「非開胸心臓マッサージ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む