世界大百科事典(旧版)内の面根付の言及
【根付】より
…(1)は人物,動物などの形象を写実的にとらえて意匠としたもので,素材から直接彫り出したものが多い。とりわけ伎楽面,舞楽面,能面,狂言面など,面をかたどった遺品は多く,これを一括して〈面根付〉とよぶ場合もある。(2)は円形扁平な形が饅頭に似ているところから名付けられたもの。…
※「面根付」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...