鞘屋根(読み)さややね

世界大百科事典(旧版)内の鞘屋根の言及

【倉∥蔵】より


[土蔵]
 16世紀後半以降,木造建築の構造体の外側に土壁を厚く塗った土蔵があらわれ,これが以後の倉の主体になる。土蔵には,屋根を瓦葺きにして,垂木(たるき)や破風(はふ)まで土壁で塗り込めてしまう形式のものと,天井裏(屋根形の傾斜をつけるものが多いが平らなものもある)を土壁で塗り込め,その上に茅葺きや瓦葺きの屋根をのせる形式(鞘屋根)がある。鞘屋根の場合は出入口や窓の上の庇(ひさし)も,折釘に掛けて取り外しできる方式にしたものが多い。…

※「鞘屋根」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android