AIによる「音声コマンド」の表現サンプル集
コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「音声コマンド」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。
デバイス操作
- この新しいスマートフォンは、音声コマンドでアプリを起動することができます。
- スマートスピーカーに音声コマンドを送るだけで、家中の照明を操作できます。
- 最新のテレビリモコンは、ボタンを押さずに音声コマンドでチャンネルを変更できます。
- 多くの車は、運転中に手を使わずに音声コマンドでナビゲーションシステムを操作できます。
- ゲーム機も今では音声コマンドで操作でき、プレイリストの選択が簡単です。
アシスタント機能
- スマートアシスタントは、ユーザーの音声コマンドを理解して、天気予報を提供します。
- 日常のタスクを効率化するために、音声コマンドでリマインダーを設定できます。
- スマートホームデバイスは、音声コマンドで温度調整を行うことができます。
- パソコンでも音声コマンドでメールの送信やスケジュールの確認が可能です。
- スマートウォッチは、音声コマンドでメッセージの返信や電話の発信ができます。
エンターテイメント
- 音楽ストリーミングサービスは、音声コマンドで曲の再生やスキップができます。
- 映画やドラマの視聴も、音声コマンドで簡単に操作できます。
- インターネットラジオを楽しむ際も、音声コマンドで局を切り替えることができます。
- ポッドキャストの再生や停止も、音声コマンドで行うことができます。
- 最新のゲームコンソールは、音声コマンドでゲームのスタートや終了が可能です。
ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら