韶山灌漑区(読み)しょうざんかんがいく

世界大百科事典(旧版)内の韶山灌漑区の言及

【湖南[省]】より

…また大小さまざまの灌漑事業が推進されて耕地面積が大幅に増加した。とくに韶山(しようざん)灌漑区が完成したことによって,湘潭・寧郷の三角州地帯では約7万haの耕地が干ばつの脅威を免れるようになり,また欧陽海灌漑区の建設により南部地区の多くの農地が灌漑の恩恵を受けられるようになった。食糧作物は水稲,サツマイモ,小麦,トウモロコシが主である。…

※「韶山灌漑区」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む