順位制社会(読み)じゅんいせいしゃかい

世界大百科事典(旧版)内の順位制社会の言及

【順位】より

…動物の複数個体が集合したときに,個体間に優劣関係が現れることがある。この優位・劣位の序列がある程度の期間持続するとき順位といい,順位を制度化している動物の社会を順位制社会と呼ぶ。順位は複数個体が同一の要求物(例えば,すみか,食物,配偶者など)をめぐって競争することから起こるので,飼育下や餌づけ下で,狭い空間へ激しい集中が起こった場合にとくに強く現れやすい。…

※「順位制社会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む