須佐唐津窯(読み)すさからつよう

世界大百科事典(旧版)内の須佐唐津窯の言及

【須佐[町]】より

…須佐湾(名・天)を中心とする海岸部は北長門海岸国定公園に指定され,高山(こうやま)の磁石石(天),ホルンフェルスの大断崖千畳敷など雄大な景観がみられる。犬鳴山北麓の唐津には近世に独自の須佐青磁などを焼いた須佐唐津窯跡がある。山陰本線,国道191号線,315号線が通じる。…

※「須佐唐津窯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む