世界大百科事典(旧版)内の須知盆地の言及
【丹波高地】より
…丹波高地はさまざまな方向の構造線によって分断され,篠山(ささやま),須知(しゆうち),福知山,亀岡などの構造(断層)盆地が形成されている。また,桂川水系や由良川水系による開析が進んでいるが,水系の源流部には,地盤運動の結果である河川の争奪が見られるところがあり,篠山盆地西縁部や須知盆地北東部では,谷の中に分水界が形成されている。高地内にはめぼしい産業は林業以外になく,植林による北山杉の育成が行われているのが目だつ程度である。…
※「須知盆地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」