…幕末の江戸を中心とした諸記録を集めたもの。著者の藤岡屋由蔵は姓を須藤と称し,神田の古本商。原本は焼失したが,東京都公文書館に写本152冊が現存。内容は文化年間(1804‐18)から幕末にいたる記録の集成で,幕府の諸記録をはじめ,市中の災害や興行・評判などを記している。また落首や落書が多いのも,当時の世相を知るうえで便利である。天保改革の部分は《日本都市生活史料集成》に収録。【吉原 健一郎】…
※「須藤由蔵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...