頭田(読み)とうだ

世界大百科事典(旧版)内の頭田の言及

【宮座】より

…本頭と助頭が一族関係でなく,地区の1軒が本頭,他の家々が脇頭になっている例もあり,一族単位,地区単位の祭事負担であったものが,しだいに分化し家単位のものに推移した過程をうかがわせるものである。宮座の運営のために頭田(とうだ),座田(ざでん),宮田などと呼ばれる田地をもち,その耕作にあたっては下肥を用いないなどのきびしい制限があり,その田でとれた米を神供としていたが,農地改革によりそうした例も消えてしまった。【西垣 晴次】。…

※「頭田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む