世界大百科事典(旧版)内の顔光禄の言及
【顔延之】より
…詩作品のほか,何承天の《達性論》に反論した《釈達性論》には儒教と仏教の思想の調和がみとめられ,また《庭誥(ていこう)》は興味ぶかい家訓のひとつ。顔光禄とよばれるのは,宋の孝武帝の金紫光禄大夫となったからである。【吉川 忠夫】。…
※「顔光禄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...