世界大百科事典(旧版)内の顧問政治の言及
【日韓協約】より
…また,外交上の重要案件は日本政府と協議しないかぎり処理できないようにされた。こうして,いわゆる〈顧問政治〉が始められ,韓国政府の対日従属性は動かしがたいものになった。第2次日韓協約では韓国の外交権が完全に奪われ,韓国統監府が設置されて内政面でも日本人統監が韓国政府の上に君臨するようになった。…
※「顧問政治」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…また,外交上の重要案件は日本政府と協議しないかぎり処理できないようにされた。こうして,いわゆる〈顧問政治〉が始められ,韓国政府の対日従属性は動かしがたいものになった。第2次日韓協約では韓国の外交権が完全に奪われ,韓国統監府が設置されて内政面でも日本人統監が韓国政府の上に君臨するようになった。…
※「顧問政治」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...