世界大百科事典(旧版)内の飛驒袴の言及
【軽衫】より
…かるさんの形や裁断方法は,地域によって異なり,たとえば岐阜県恵那郡加子母(かしも)村のかるさんには並幅布半反を用いて2種類の裁断方法がある。加子母村では,古くから山林作業に用いられ,飛驒袴ともよばれて女性も着用していた。あたたかく労働しやすかったという。…
※「飛驒袴」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...