飯豊川(読み)いいでがわ

世界大百科事典(旧版)内の飯豊川の言及

【加治川】より

…新潟・山形県境の飯豊(いいで)山系に発する川で,上流を飯豊川と呼ぶ。赤谷付近から加治川となり,内ノ倉川,姫田川,坂井川を合わせて越後平野北部を貫流し,蒲原砂丘列の南側を流れて阿賀野川の河口付近で同川に合流する。…

※「飯豊川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む