すべて 

飼料植物(読み)しりょうしょくぶつ

世界大百科事典(旧版)内の飼料植物の言及

【有用植物】より

…日本で栽培化された植物は数少ないが,そのうちフキ,セリ,ミツバ,ワサビはいずれも香りや辛みのある野菜であることは特徴的である。
[飼料植物]
 食用に直接利用する植物だけでなく,ウシやウマなどの食用に利用する草食性家畜を飼育するための植物までも栽培化しているのは,人間の特徴であろう。このための飼料植物は栄養体をそのまま粗飼料として利用するものと,高カロリーの種子などを利用する濃厚飼料とがある。…

※「飼料植物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む