世界大百科事典(旧版)内の香肌茶の言及
【飯高[町]】より
…土壌,気候ともに好条件に恵まれ,吉野杉に匹敵する良質の杉材を産出し,またみがき丸太材の生産も盛ん。良質で知られる香肌(かはだ)茶の栽培も行われる。櫛田川に沿う国道166号線は近世の和歌山街道で,伊勢参りの客でにぎわい,宮前,波瀬,七日市などの集落が宿場町として栄えた。…
※「香肌茶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...