馬加康胤(読み)まくわりやすたね

世界大百科事典(旧版)内の馬加康胤の言及

【下総国】より


[古河公方]
 1455年(康正1)幕府軍に追われた成氏は下総古河城に移り,古河公方(こがくぼう)と称した。その後胤直は上杉支持にまわり,胤直の叔父で成氏方の馬加(まくわり)城主馬加康胤と対立,胤直・胤宣父子は敗れて千葉城より千田荘に逃れともに自殺する。上杉氏は胤直の弟胤賢の子実胤・自胤(よりたね)を助けて市川城に拠らせた。…

※「馬加康胤」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む