騎馬義勇兵(読み)きばぎゆうへい

世界大百科事典(旧版)内の騎馬義勇兵の言及

【義勇兵】より

…義勇兵は七年戦争の際のイギリスの民兵法(Bill of Militia)による募集(1757)が最初であり,強制徴募の国民兵militiamanの不足を補った。このほかヨーマンyeomanの子弟からなる騎馬義勇兵もあり,1907‐08年に一体化して地方軍Territorial Armyとなった。現在イギリス陸軍の予備軍には正規予備と地方陸軍志願予備Territorial Army Voluntary Reserve(TAVR)があり,後者が国民義勇軍である。…

※「騎馬義勇兵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む