《高山寺本古往来》(読み)こうざんじぼんこおうらい

世界大百科事典(旧版)内の《高山寺本古往来》の言及

【往来物】より

…200余通の書簡を集め,正月から12月まで月を追って配列したこの書簡集は,《雲州往来》《雲州消息》などとも呼ばれ,文例集として広く用いられた。同じころに作られたと考えられるものに,近年紹介され,《高山寺本古往来》と名付けられた往来がある。この56通の書簡集は,平安後期の中・下級貴族,在庁官人の生活を具体的に伝えるものとして,興味深い内容を持っている。…

※「《高山寺本古往来》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む