高田大岳(読み)たかだおおだけ

世界大百科事典(旧版)内の高田大岳の言及

【八甲田山】より

… 北八甲田火山群は南北に並ぶ前岳,田茂萢(たもやつ)岳(1324m),赤倉岳(1548m),井戸岳(1550m),大岳(1585m。最高峰),硫黄岳と,東西に並ぶ高田大岳(1552m),小岳,雛岳の諸峰からなる。このうち,赤倉岳,井戸岳,大岳および硫黄岳は各山頂付近に火山活動末期に形成された爆裂火口をもっている。…

※「高田大岳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む