高等学校職業学科(読み)こうとうがっこうしょくぎょうがくか

世界大百科事典(旧版)内の高等学校職業学科の言及

【産業教育】より

…また,高校進学率が60~70%の時期までは職業学科卒業生の専門性は一般に高かったが,進学率が90%に達した後は,その専門性の評価は下がっている。時期を同じくして大学進学指向も強まってきたため,1970年以降,ながらく全高校生の4割を占めていた職業学科在籍者数が漸減するなど,高等学校職業学科の位置づけは動揺している。他方,高校の職業教育の強化を望む声も根強いので,高校職業教育の位置づけは,高校の普通科における産業教育の拡充と相まって,現代の中等教育改革の重要な課題の一つとなっている。…

※「高等学校職業学科」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む