出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…中国,元末・明初の詩人。字は季迪(きてき),青邱,青邱子と号する。蘇州の人。数回の浙江地方への旅行と,一時期に南京の明王朝政府の官吏となったほかは,終身,蘇州の市内および近郊で一市民としてすごした。生涯の大部分は,蘇州を本拠として明と抗争した張士誠政権のもとにあり,明の太祖が独裁支配を確立するために起こした大テロルの犠牲となって殺された。短い生涯に,2000首以上の詩を残し,明代第一の詩人とされる。…
※「高青邱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新