髡髪(読み)こんぱつ

世界大百科事典(旧版)内の髡髪の言及

【金】より

…太祖の弟太宗の時代,遼帝を捕らえて遼を滅ぼし(1125),いっぽう対遼同盟を結びながら違約したことを責めて宋都開封を攻陥し,宋の上皇徽宗・皇帝欽宗以下,后妃,皇族,政府要員らを捕らえて本拠にひきあげ,さらに宋の新帝高宗を攻めて江南の地に圧迫し,中国本土の北半を領有した。なお,領内の漢人に,女真人固有の髡髪(こんぱつ)(前頭部を剃って後頭部の髪だけのこす)を強制したことは,後年清が人民に辮髪(べんぱつ)を強制した先例とみられる。 1142年(皇統2),熙宗のとき,淮水(わいすい)・大散関の線をもって金・宋の国境線と定め,宋帝に臣礼をとらせ,歳貢(のち歳幣と改称)の提出を約束させて和睦した。…

※「髡髪」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む