鬼趣(読み)きしゅ

世界大百科事典(旧版)内の鬼趣の言及

【鬼道】より

…また《魏志倭人伝》には,女王卑弥呼が〈鬼道に事(つか)え,人心を惑わし〉ていたことが記されている。なお,仏教では衆生の輪廻転生する六道の一つに鬼道(鬼趣ともいう)を数えるが,これは餓鬼や羅刹(らせつ),夜叉といった多種の鬼神の住む世界を意味する。シャマニズム【麦谷 邦夫】。…

※「鬼趣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む