《魔仏一如絵詞》(読み)まぶついちにょえことば

世界大百科事典(旧版)内の《魔仏一如絵詞》の言及

【天狗草紙】より

…なお,久松家旧蔵の巻と根津美術館蔵の巻は〈三井寺巻〉ともよばれるが,これは本来の呼称ではない。この2巻は特に説話的興味に富み,芸能資料も豊かであるが,室町期に入って《魔仏一如絵詞》(詞書5段,絵4段)として独立する。【田口 栄一】【徳江 元正】。…

※「《魔仏一如絵詞》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む