鮑廷博(読み)ほうていはく

世界大百科事典(旧版)内の鮑廷博の言及

【知不足斎叢書】より

…中国の叢書の名。清の乾隆年間に鮑廷博(1728‐1814)が編集し,子の鮑志祖が続修して道光年間(1821‐50)に成った。30集に分かれ,207種の書物を収める。…

※「鮑廷博」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む