鰐形亜綱(読み)わにがたあこう

世界大百科事典(旧版)内の鰐形亜綱の言及

【爬虫類】より

ウミヘビ類は2系統の陸生コブラ類から分化し海洋生となった一群で,コブラ科に含まれる。(3)鰐形亜綱Archosauria 現存はワニ類のみで,肛門裂は体軸に平行で,陰茎は単一。祖先型は三畳紀後半に槽歯類から分化した一群と考えられ,現生種は2科22種に分類される。…

※「鰐形亜綱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む