《鰯売り》(読み)いわしうり

世界大百科事典(旧版)内の《鰯売り》の言及

【猿源氏草紙】より

…作者未詳。《鰯(いわし)売り》と題した古写本も存し,《言経卿記(ときつねきようき)》慶長2年(1597)2月5日条の〈鰯ウリノ物語〉は同じものと思われる。内容は,鰯売りの猿源氏が和歌連歌の歌徳により五条東洞院の傾城〈蛍火〉との恋を遂げ,立身出世するというもので,猿源氏は光源氏の名を踏まえており,いわば《源氏物語》の庶民版草子ともいえる。…

※「《鰯売り》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む