世界大百科事典(旧版)内の鳥呑み爺の言及
【ヤマガラ(山雀)】より
…1腹の卵数は5~8個,抱卵は雌が,育雛(いくすう)は雌雄で行う。【樋口 広芳】
[民俗]
昔話の〈鳥呑み爺〉では,あまりにも美しい声で鳴くので,爺が思わずのみ込んでしまう鳥の一つになっている。人によく慣れるので,古来飼鳥とされてきた。…
※「鳥呑み爺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...