鳥頭体(読み)ちょうとうたい

世界大百科事典(旧版)内の鳥頭体の言及

【群体】より

…これらのちがった個員の分業によって全体が生活しているのである。コケムシはふつうの個員を収容する虫室のほかに,受精卵を収容する卵室,群体につくごみを除去したり防御の役割をしたりする振鞭体,物をとらえるように筋肉の発達した鳥頭体などが集まった多形性群体である。またカイウミヒドラには,栄養個員のほかに指状個員,らせん個員,刺状個員,子茎などがある。…

※「鳥頭体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む