世界大百科事典(旧版)内の鳩提灯の言及
【ハト(鳩)】より
…鳩(とくに白鳩)は古来八幡神の使わしめと考えられて神聖視された。鳩を神使とみなしたことの連想からか,昔話の〈鳩提灯〉ではちょうちんをくくりつけた鳩を放って,偽りの神告をなしている。また〈鳩不孝〉の昔話によると,かつて人間であったとき,山鳩は親不孝な息子であった。…
※「鳩提灯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...