鳶色蜉蝣(読み)トビイロカゲロウ

世界大百科事典(旧版)内の鳶色蜉蝣の言及

【カゲロウ】より

…渓流や流水中で生活するグループには,流水に適応した扁平な体型をもち,急流中の石の面上に取り付いて生活するヒラタカゲロウやタニガワカゲロウ。また,魚のような紡錘形の体で,水中の石の間を巧みに遊泳するグループには,チラカゲロウ,フタオカゲロウ,コカゲロウ,トビイロカゲロウなどがある。ふちや川岸に近い静水中の樹枝片や落葉,石間のごみの中や石のくぼみには,体にとげが多く,行動はのろのろしているマダラカゲロウが生息する。…

※「鳶色蜉蝣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android