世界大百科事典(旧版)内の鶴沢安太郎の言及
【素袍落(素襖落)】より
…狂言の《素袍落》に拠った松羽目物。作詞福地桜痴,作曲3世杵屋(きねや)正次郎,鶴沢安太郎,振付2世藤間勘右衛門。初演は太郎冠者を9世市川団十郎ほか。…
※「鶴沢安太郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...