世界大百科事典(旧版)内の鷗島の言及
【江差[町]】より
…中央を厚沢部(あつさぶ)川が流れ,南部は山や丘陵が多く,山麓が海岸線に迫っている。沖合500mにある鷗(かもめ)島との間は自然の良港となり,市街地はこの対岸の海岸段丘上に発達している。松前藩によるヒノキの伐採やニシン漁で繁栄し,北海道の商業の中心地として発達した。…
※「鷗島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…中央を厚沢部(あつさぶ)川が流れ,南部は山や丘陵が多く,山麓が海岸線に迫っている。沖合500mにある鷗(かもめ)島との間は自然の良港となり,市街地はこの対岸の海岸段丘上に発達している。松前藩によるヒノキの伐採やニシン漁で繁栄し,北海道の商業の中心地として発達した。…
※「鷗島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneumovirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新