鹿塩(読み)かしお

世界大百科事典(旧版)内の鹿塩の言及

【大鹿[村]】より

…天竜川の支流小渋川の上流域,赤石山脈と伊那山地の間に位置し,東は静岡県に接する。国道152号線が縦断する小渋川と支流の鹿塩川が合流する落合を境に,北の鹿塩地区と南の大河原地区に分かれる。ほぼ全域が山林・原野で,製材業が盛んである。…

※「鹿塩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む