世界大百科事典(旧版)内の麗順反乱事件の言及
【順天】より
…光州と釜山を結ぶ南海沿岸の東西間鉄道と,全州から麗水へ至る南北間鉄道が交錯する十字路にあたり,交通の要衝,物資の集散地として都市化が進んだ。1948年,南朝鮮の単独選挙に反対する済州島四・三蜂起を鎮圧するために集結した軍隊による麗順(麗水・順天)反乱事件が発生した地として知られている。【谷浦 孝雄】。…
※「麗順反乱事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...