麦ホメ(読み)むぎほめ

世界大百科事典(旧版)内の麦ホメの言及

【麦】より

… 麦の播種祝は,マキアゲ,クワアゲ,ツボオサメ,ゴミオトシなどといい,農具を洗って供物を供えたり,小豆粥やぼた餅などを作って祝い,氏神に参ったり近所に配ったりした。麦正月ともいう正月20日には,麦ホメという予祝行事が中国地方を中心に行われる。広島県比婆郡では,正月20日の夕方に麦とろを食べてから外に出て〈今年の麦はできがようて背中から腹へ割れるべよう〉と大声で唱えたという。…

※「麦ホメ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android