黄金栄(読み)こうきんえい

世界大百科事典(旧版)内の黄金栄の言及

【杜月笙】より

…浮浪児として育って無頼の親分となり,アヘンで産をなして経済界にも進出した。1927年の四・一二クーデタで,黄金栄(杜の親分)らとともに反共暴力団を従えて蔣介石をたすけ,国民政府に地歩を確立した。陸海空軍総司令部最高参議など,数多の肩書をもつが,重要なのは藍衣社中央特務部長として国民党のファッショ支配の中枢にあったことである。…

※「黄金栄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む