黒人ナショナル・リーグ(読み)こくじんなしょなるりーぐ

世界大百科事典(旧版)内の黒人ナショナル・リーグの言及

【野球】より

…激しい人種差別の中で好成績をあげてナ・リーグ新人王となり,以後W.メーズやH.アーロンなど多くの黒人選手が活躍する道をひらいた。すでに1885年には黒人のプロチーム〈キューバン・ジャイアンツ〉がつくられ,1920年には黒人ナショナル・リーグが結成されて,優秀な選手が出現しているが,その中の一人,サッチェル・ページ投手も48年にクリーブランド・インディアンズに入っている。やがて大リーグのすべてのチームに黒人が加わるに及び,いくつかあった黒人だけのリーグは人気を失っていった。…

※「黒人ナショナル・リーグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む