黒煙濃度(読み)こくえんのうど

世界大百科事典(旧版)内の黒煙濃度の言及

【ディーゼルエンジン】より


[公害対策]
 ディーゼルエンジンのうちきびしく排出ガス規制の対象となっている自動車用について述べる。日本ではCO,HC,NOxのほか黒煙濃度が規制されている。ディーゼルエンジンは空気過剰の状態で燃焼が行われるため,ガソリンエンジンに比し,COおよびHCの排出濃度ははるかに少ないが,NOxは同程度排出されるので,その低減がもっとも重要課題となる。…

※「黒煙濃度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む