黒牡丹鸚哥(読み)クロボタンインコ

動植物名よみかた辞典 普及版 「黒牡丹鸚哥」の解説

黒牡丹鸚哥 (クロボタンインコ)

学名Agapornis nigrigenis
動物。インコ科の鳥

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の黒牡丹鸚哥の言及

【ボタンインコ(牡丹鸚哥)】より

…かえった雛は雌雄の給餌を受け,40~44日で巣立つ。 頭部が赤いボタンインコA.lilianal(イラスト),緑色で額が赤いハツハナインコA.taranta,濃い紫褐色をしたクロボタンインコA.nigrigenis,黒褐色で,くびが黄色のキエリクロボタンインコA.personataはすべてくちばしが赤い。額が赤く,顔から胸がピンクで,くちばしが黄色のコザクラインコA.roseicollisとくちばし,額,顔が赤いコハナインコA.pullariaは,ともに頭部は緑色で,腰が青い。…

※「黒牡丹鸚哥」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android