世界大百科事典(旧版)内の龐蘊の言及
【龐居士】より
… 宋代,禅宗が士大夫の信を得るとともに,水墨や文学のテーマとなり,居士の意味が拡大して,龐居士の伝記が変貌する。すなわち,龐蘊は,あこぎな高利貸であった。借金を返せぬ人々が牛馬に生まれて居士にこきつかわれている。…
※「龐蘊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...