つなぎ鵜飼い(読み)つなぎうかい

世界大百科事典(旧版)内のつなぎ鵜飼いの言及

【鵜飼い】より

… 首結いはどこの鵜飼いにも共通する基本的な技法であるが,実際の鵜飼いには,手縄の有無,昼漁と夜漁,ウの種類,鵜船の有無,補助手段の有無などによって多様な技法がみられる。大別すると,ウを手縄でつないで使う〈つなぎ鵜飼い〉と,手縄を用いずウを自由に放って捕食させる〈放ち鵜飼い〉,ウの役割は魚を追うだけであって,魚は最終的に網でとる〈逐鵜(おいう)〉の三つがある。
【日本の鵜飼い】
 鵜飼いに関する最古の記録は日本鵜飼いに関するものであり,7世紀中国の史書《隋書》倭国伝にみられる。…

※「つなぎ鵜飼い」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android