ケショウザクラ(読み)けしょうざくら

世界大百科事典(旧版)内のケショウザクラの言及

【サクラソウ(桜草)】より

…またクリンソウの近縁種がマレーシア,ジャワの東アジアの山地に,ユキワリソウの近縁種が南アメリカにも分布している。 園芸種のプリムラは,クリンザクラ(プリムラ・ポリアンタ)Ppolyantha Mill.(雑種起源),アツバサクラソウP.auricula L.(ヨーロッパ原産),ケショウザクラ(プリムラ・マラコイデス)P.malacoides Franch.(中国原産)などが有名で,多くの品種が作出されている。また日本産ではサクラソウ(多数の園芸品種(イラスト)がある)やクリンソウが鉢植えや花壇で草花として楽しまれている。…

【プリムラ】より

…日本では外国産のサクラソウ属園芸植物をプリムラと称することが普通で,ここでは外国産のもの,あるいは外国で観賞用に品種改良され,多く栽培されるものをとりあげる。(1)プリムラ・マラコイデス(和名ケショウザクラ,オトメザクラ)P.malacoides Franch.(英名fairy primrose)(イラスト)は中国雲南省原産。ヨーロッパで温室草花として改良され,品種が多く,小輪の二倍体系品種と大輪の四倍体系品種とがある。…

※「ケショウザクラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android