スネーク川平野(読み)すねーくがわへいや

世界大百科事典(旧版)内のスネーク川平野の言及

【アイダホ[州]】より

…以来,モルモンと他教徒との争いが絶えず,反モルモン主義の社会環境が根強く残る。南部に広がるスネーク川平野は,灌漑の進んだ大農業地帯で,アイダホ・ポテトとして日本でも名高いジャガイモ(全米2位,1980)をはじめ,大麦(1位),テンサイ,豆類,小麦,アルファルファの種,ホップ,果物などの栽培が盛ん。サン・バレーをはじめとする観光開発事業も近年進められてきた。…

【スネーク[川]】より

…コロンビア川最大の支流で,全長1660km。ワイオミング州のイェローストーン国立公園に水源をもち,アイダホ州南部スネーク川平野を西流し,オレゴン州との州境を北流し,ワシントン州に入って西流してコロンビア川と合流する。ダム建設が進み,発電や灌漑に利用される。…

※「スネーク川平野」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android