スペース・オペラ(読み)すぺーすおぺら

世界大百科事典(旧版)内のスペース・オペラの言及

【SF】より

…アメリカSFの父と呼ばれるガーンズバックH.Gernsbackは最初のSF専門誌《アメージング・ストーリーズ》を1926年に創刊し,ベルヌの夢と冒険をさらに発展させ,《ラルフ124C41+》(1911)においてさまざまな技術的発明を予言するとともに,スミスE.E.Smith,ウィリアムソンJ.Williamsonなどの人気作家を育てた。そして,少し早くから冒険小説を書いていたE.R.バローズやE.ハミルトンとともに〈スペース・オペラspace opera〉と呼ばれる宇宙冒険小説の全盛時代を迎えることになる。これは最初に示したSFの(1)の面として今日まで発展し続け,《スター・ウォーズ》や《スーパーマン》のような映画やテレビドラマの人気番組として普及した。…

※「スペース・オペラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android