スマトラトラ(読み)すまとらとら

世界大百科事典(旧版)内のスマトラトラの言及

【トラ(虎)】より

…最小の亜種はバリトラP.t.balicaで,体長1.4m,尾長60cmと小さく,体重は雄で90~100kg,雌で65~80kgである。体毛が短く赤茶色で,縞は細く数が多く,2本ずつたばになっているなど,スマトラトラP.t.sumatraeやジャワトラP.t.sondaicaに似るが,体色は鮮やかで,体の腹面は純白色である。このほか,背が黒ずみ,橙色を帯びた暗い赤土色で,腹面が白く,縞が細く茶色のものが多いカスピトラP.t.virgata,体毛がやや長く,縞の幅が広いマレートラP.t.corbettiとアモイトラP.t.amoyensisがある。…

※「スマトラトラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android