ニホンマメシジミ(読み)にほんまめしじみ

世界大百科事典(旧版)内のニホンマメシジミの言及

【貝】より

…山形県では,飯豊(いいで)山の頂上近くの池にコメガイがたくさん発生した年は豊年だといわれる。コメガイはニホンマメシジミのことで,これが米粒を思わせるためである。コヤスガイ(ハチジョウダカラガイ)を妊婦が握っていると安産するといわれるのも,コヤスガイの殻口が女性の陰部に似ていることからの連想と思われる。…

※「ニホンマメシジミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android