バダホス計画(読み)ばだほすけいかく

世界大百科事典(旧版)内のバダホス計画の言及

【エストレマドゥラ】より

…16世紀以降広大な未耕作地は強大な牧羊組合(メスタ)の地となった。1952年のバダホス計画で,灌漑整備,再植林,農業の近代化が推進され,16世紀以来の移民の問題が解消された。しかし,大土地所有制や地域経済の後進性を今日でもかかえている。…

【バダホス】より

…最近の資料では,弾圧によって殺された人の数は当時の人口の4.22%,2964人といわれ,スペイン全国の国民戦線による弾圧の平均を上回っている。プリモ・デ・リベラ独裁期(1923‐30)に企画され,50年代にフランコ政権が実行した総合開発計画〈バダホス計画〉の中心地である。【フアン・ソペーニャ】。…

※「バダホス計画」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android